注目のトピックス -Bスポット療法 | 奈良市学園前駅の耳鼻咽喉科・アレルギー科『こばやし耳鼻咽喉科』

サイトマップ

奈良市学園北1-9-1 パラディII 5階 TEL:0742-40-1133
  1. ホーム
  2. 注目のトピックス
  3. Bスポット療法

Bスポット療法

最近、『Bスポット療法をやっておられませんか?』というお問い合わせを多くいただいています。
『Bスポット療法とはどのようなものなのか?』『何に効くのか?』『Bスポット療法の良いところ、悪い所』などなど、皆さんの疑問に答えるつもりで解説していきたいと思います。

Bスポット療法(EAT=上咽頭擦過療法)とは?

Bスポット療法とは、上咽頭(Bスポット)へ塩化亜鉛などを塗布・擦過する治療のことを言います。

上咽頭とは鼻とのどの境目にあり、呼吸をする際に最初に空気が体内に入ってくるところです。そのためホコリやばい菌の影響を受けやすくたびたび炎症を起こします。

また、上咽頭はその場所ゆえに耳鼻科医以外の医師が病気を確認しづらい場所で、そこに病気があっても診断がつかず(発見されず)、慢性化してしまうことが多かったところです。最近では内視鏡の発達により簡単に診断できて、治療が開始できるようになりました。

そういう意味で、『Bスポットとは耳鼻科医にしか確認出来ないし、診る事のできない場所』であり、『Bスポット療法とは耳鼻科医にしか出来ない医療行為』ということができます。

対象となる疾患や症状とは?

Bスポット療法の対象は、上咽頭炎が原因でおこる疾患や症状です。

  • たびたびのどが痛くなる
  • のどの違和感・乾燥感
  • 鼻とのどの間にはりついた感じ
  • 鼻がのどに流れる感じ
  • 痰が絡む・咳払い
  • 鼻は悪くないのに鼻づまりが多い
  • IgA腎症
  • 掌蹠膿疱症
  • 頭重感、肩こり
  • 慢性疲労症候群・自律神経失調症

などがあります。

対象となる方
慢性上咽頭炎の方が対象となりますが、きちんと治療の意味を理解したうえで治療を受けることができる方、という意味では高校生以上が対象となります。
対象とならない方
最近喘息の発作が出た方、ワーファリンなどの血液の抗凝固剤などを内服している方は対象外です。
治療の際の刺激で咳がさらに誘発されたり、擦過による出血が一般の方より多くなると考えられるため、この治療法をお勧めできないからです。

上咽頭炎はどのように治療するのか?

慢性の上咽頭炎の治療には、抗生剤等の治療も一時的には有用ですが、なかなか完治させることができません。

塩化亜鉛を上咽頭に塗る(擦過する)ことで治療する方法がBスポット療法です。比較的古い方法ですが、内服治療よりも有用とされています。

1.上咽頭の状態を内視鏡で確認します。

上咽頭 内視鏡観察

2.炎症が確認された場合、塩化亜鉛をしみこませた捲綿子や綿棒で上咽頭をこすります。

捲綿子の場合はのどから、綿棒の場合は鼻から挿入して上咽頭を擦ります。

捲綿子ならのどから、綿棒なら鼻から挿入して上咽頭を擦ります。
3.治療期間
治療の効果を見ながら、週1~2回、全体で10~15回程度(3か月~半年)を目安に行っていきます。
症状が改善された場合、そこで治療が終了となりますが、状態維持のため週1回程度継続して治療を行う場合もあります。

Bスポット療法は保険診療です。初回は少し時間がかかります。

はじめてBスポット療法を受ける場合は実際に内視鏡で上咽頭(Bスポット)を確認して適応対象者かどうかを見極める必要がありますので、対象者かどうかも含めて少し時間をかけて治療内容をご説明する必要があります。

Bスポット療法を初めて受けようと思われた場合は、必ずその旨をお電話でまず御申し出いただき予約をお願いします。(初回は時間がかかりますので、そのつもりで予約をお取りします)

治療の注意点と副反応

Bスポット療法は痛みを伴うことがしばしばあります。上咽頭の炎症が強い場合は特に痛みが強いことが多いです。痛みは長くて半日ほど持続します。

ただし、痛みが強いほど効果が高いと言われており、治療を続けることで痛みは薄らいでいきます。

また、薬による刺激で治療後1時間ほどは鼻や痰がでたり、出血することもありますが、徐々に収まります。食事は治療後すぐにしてもかまいません。

Bスポット療法と組み合わせると効果的な治療

鼻洗い(上咽頭洗浄)

体の温度に近い生理食塩水で洗うことにより、通常のうがい等では洗えない場所(上咽頭)が洗い流されて粘膜の正常化に役立ちます。

また、生理食塩水を体温に近い温度で使用するため刺激が少なく、痛んだりすることもありません。1日1~2回程度の洗浄が効果的です。

自宅でできる鼻洗浄キットも当院に用意があります。はじめての方には洗い方の指導も行っています。

よくある質問

Q.どんな人にBスポット療法を行いますか?
A.慢性上咽頭炎の人。具体的にはのどの炎症を繰り返す人。
上記の「対象となる疾患や症状とは?」をご参照ください。
Q.Bスポット療法は痛いですか?
A.綿棒や捲綿子を鼻や喉から入れて上咽頭を擦るので、上咽頭の炎症が強い方はある程度痛いです。
上咽頭を擦過する前に、鼻から麻酔スプレーをするなどで痛みを抑えます。
また、えづきやすい方は口からの塗布は困難です。
治療を繰り返し、炎症が治れば治療時の痛みは少なくなります。
Q.Bスポット療法の効きにくい方とは?
A.上咽頭炎ではない方や、ストレス・睡眠不足などで免疫力の落ちた方、継続して通院の出来にくい方、上咽頭炎以外にも疾患のある方はBスポット療法だけでは症状の軽快につながりません。
Q.Bスポット療法はどのくらいの頻度で通院が必要ですか?
A.炎症が強い方、治療開始から1か月位までは週2回程度がおすすめです。
症状が落ち着いてきている方、治療から1か月が経過した方は、週1回程度がおすすめです。トータルで3か月~半年の加療が一般的です。
Q.Bスポット療法は保険診療ですか?
A.保険診療です。

 

WEB予約