注目のトピックス -小さいお子さんの抱っこの仕方について | 奈良市学園前駅の耳鼻咽喉科・アレルギー科『こばやし耳鼻咽喉科』

サイトマップ

奈良市学園北1-9-1 パラディII 5階 TEL:0742-40-1133
  1. ホーム
  2. 注目のトピックス
  3. 小さいお子さんの抱っこの仕方について

 お母さまへのお願い。
 小さいお子さんの診察時の
正しい抱っこの仕方について

小さいお子さんにとって、病院や医師の診察は怖いものです。特に耳の診察は「いったい何をされるんだろう?」という不安から泣いてしまったり、暴れてしまうのは自然なことです。
また、泣いているお子さんを見て怖くなったり怯んでしまう親の気持ち、これも当たり前のことです。
しかし、お耳や鼻をさわっている時にお子さんが動くと、耳や鼻をついてしまったりする危険性が生じます。そんなことのないよう、安全に診療を行うためには、診療中にお子さんが動かないようにしていただけなければなりません。
そのためには、保護者の方に適切な抱っこの方法を覚えていただき、お子さんをしっかりとおさえていただくことが必要です。お子さまの病気をより早く治すために、ご協力のほど何卒お願いいたします。

では正しいお子さんの抱っこの仕方を説明いたします。

  1. まず、保護者の方が椅子に深く腰掛け、お子さんを前向きに抱っこしてください。診察中は肩、背中をぴったり背もたれにつけ、お子さんに励ましの言葉や、うまくできたらほめてあげるようにしてください。
  2. 小さいお子さんの診察時の抱っこの仕方1

  3. お子さんの胸のあたりで保護者の腕をシートベルトのようにクロスさせて、しっかりと抱きしめます。
    お子さんの手が出ないように、右手でお子さんの左うで、左手でお子さんの右うでを押さえ、手をつなぐようにします。
    この時にお子さんの肩から保護者の腕を回して両腕で抱きしめるとお子さんの上半身がしっかりと固定されます。
    もし、お子さんの足が動くようでしたら、保護者の方の足のあいだに、お子さまの足先をはさんで固定します。
    スタッフもはげましながらお手伝いしますので、一緒に頑張りましょう。

小さいお子さんの診察時の抱っこの仕方2

お子さまの抱っこの仕方についての説明は以上です。
また、安心安全かつスムーズに診察を行うために保護者の方へお願いがございます。

診察前の準備

  • 診察前の飲食は控えてください。診察中の嘔吐の原因や、口の中に食べ物が残っていると正しい診察の妨げになります。
  • 診察室では上着、マフラー、帽子、ヘルメットなどはあらかじめ脱がせておいてください。
  • 抱っこベルトを使用している場合は、抱っこベルトからお子さまを出してお待ちください。
  • 上下つながった服や、ロンパースなどはあらかじめボタンをはずして、診察、聴診のしやすい状態にしておいてください。
  • 荷物用カゴが必要な方や、人手が必要な方はスタッフがお手伝いします。

注)高熱のあるお子さまは、たとえ耳痛があっても肺炎などがベースにあり、二次的に中耳炎になっている可能性がありますので、まずは重症化を避けるため、小児科への受診を優先的にお勧めしています。

大変ですが、正しい診察のため、ご協力よろしくお願いします。

 

WEB予約