お知らせ
- 2021/3/29
- 休診のお知らせ
4月28(水)・29(木・祝)は休診となります。
また、5月2日(日)~5月5日(水・祝)を休診
とさせていただきます。
お間違いのないようお願いいたします。
- 2020/9/14
- 時間予約制へ移行しました
当院は、10月1日から、時間予約制へ移行しました。
当日の予約もご希望時刻の60分前まで可能ですし、30日先まで(インフルエンザ予防接種除く)の予約ができます。
ご都合の良い日時をご予約ください。
ご予約の無い方も受付時間内に窓口までお越しいただければ受診可能です。
(予約の無い場合は、予約されている方のうしろとなり待ち時間が長くなる可能性はありますが、受診は大丈夫です)
よろしくお願いいたします。
- 2020/8/15
- 医療機関にかかる前にお読みください
「PCR検査をしてほしい」と突然来院されても、診療所ではPCR検査はできません。
また、医療機関には高血圧や糖尿病など基礎疾患をお持ちの方が多数来 院されますので、
万が一、突然新型コロナウイルス感染症の患者様が来院されると、
重症化し やすい基礎疾患をお持ちの患者様と同じ空間に立ち入ることになります。
感染拡大を防止 するためにも、新型コロナウイルスの感染が疑われる場合は、
受診される前に必ず電話によ るご連絡をお願いいたします。
- 2020/5/31
- 空間除菌対策
当院ではジアイーノ(Panasonic)に加え、新型コロナウイルスを99.9%以上不活化することがわかったエアロピュアを設置(←外部リンクへ飛びます)しています。
- 2020/3/28
- 新型コロナウイルスと嗅覚障害について
新型コロナウイルス感染の症状のひとつとして、嗅覚障害、味覚障害が認められることがあるという報告が諸外国より相次いでいます。
今までになかった嗅覚障害等が突如おこってきた場合、すぐに受診を考えないでください。参考:日本耳鼻咽喉科学会HPへ
当院では、急性発症の嗅覚障害の方はまずは自己隔離を意識していただき、2週間自宅待機をお願いしています。
嗅覚・味覚障害に加え、熱っぽい、だるいなどの症状がでてきたら、「海外渡航歴がなくても」「4日以上37.5度以上の熱が続いていなくても」相談センターに電話で相談してください(0742-27-1132)。
今回の報道については、今のところ、嗅覚障害が出た方は新型コロナウィルス感染している可能性が否定できないので、他の人にうつさない行動をとる(人ごみに行かない、密閉空間で活動しない)ことが重要であると理解すべきと思います。
また、当院では胸部レントゲン、CTやPCR検査など、新型肺炎に関する検査や診断はできません。
- 2018/7/19
- 新規CPAPの導入と管理について
※諸般の事情により、今後、当院における新規CPAPの導入および管理を行わないこととなりました。
※アプノモニターによる睡眠時無呼吸の検査は従来どおり行ないます。
※アプノモニター検査により、CPAPの導入が必要な患者様には他院を紹介させていただきます。
- 2014/5/22
- ホームページをスマホ・タブレット対応でリニューアルしました。


こばやし耳鼻咽喉科は、近鉄奈良線学園前駅北側徒歩1分のパラディⅡにあります。車でお越しの際はパラディの駐車場をご利用ください。女性の院長で土・日も診察しています。最新のNBI内視鏡による検査、アレルギー(花粉症)のレーザー治療、睡眠モニターによる睡眠時無呼吸症候群の検査にも対応しています。オムツ換えベッドやキッズルームもありますので小さなお子様連れでも安心です。
